連休中ということで、開発環境の整備やサーバーの移転、データのバックアップなどを行っている方多いみたいですね。
WordPressもバグフィックスやセキュリティアップデートしていますので、なるべく最新版を使いたいものです。
最新版のWordPressは、バージョン3.3.2が2012/4/21に公開されていますので、こちらにアップデートしましょう。
最近あまり見かけないので公式キャラクター「わぷー」です。
WordPress3.3.2の動作環境は
・PHP バージョン 5.2.4 以上
・MySQL バージョン 5.0 以上
です。
私も関係サイトのアップデートを行っていますが、4,5年前にサーバーをレンタルして、その後サーバー会社が提供するPHPやMySQLのバージョンが上がっているものの、
他のサービスでも利用しているため、なかなか簡単にPHPやMySQLのバージョンを変更できない。
あるいは、WordPressで使用するバージョンは.htaccessファイルで設定できるものの、ユーザーの方では怖くて.htaccessファイルの変更なんてできないというお話もあります。
例えば、CPIさんで、すでに販売を終了している共有サーバーでWordPressを使っているクライアントさんがそうです。
今日、.htaccessファイルを書き換えて、Wordpressの管理ツールより、無事最新バージョン3.3.2にアップデート完了しました。
注意点としては
WordPress本体のために使用するPHPのバージョンを上げた場合、これまで使っていた、古いバージョンのプラグインやテーマが動かなくなってしまう可能性があります。
事前に確認をすることをおすすめします。
コメント