今一度確認。Google Maps APIの利用上限

スポンサー

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Internet Watchでは
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487036.html
こんな感じで、さらりと、Google Maps APIの課金についてのニュースを扱っていました。

 米Googleは27日、Google Maps APIの利用者に対して課金する方法の詳細を発表した。
 Googleは、Google Maps APIの利用規約を今年4月に改定し、10月1日から同APIの利用上限を定めることを発表していた。
 現時点で利用上限を超過しても、即座に課金されることはない。利用者には、APIの利用状況を確認する期間が与えられる。その上で、利用上限を超えている場合には「2012年初めごろ」から強制的に課金されるとしている。その場合は、最低30日前に通知されるとしている。

じゃあ、「利用上限」って一体、何をどのくらい超えてしまうとダメなの?
ということで、Google Maps APIの利用規約を見直してみることにしました。
実際の利用規約ページは英語、文章も長いので、Google先生が要約してくれているAPIキー登録ページのご紹介です。

http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/signup.html

「Maps API を使用することで発生する 1 日あたりのページビューに制限はありません。」
「許容されるジオコード リクエストの数には、1 日あたりの上限があります。」

ということで、ジオコードのリクエスト数が問題の模様。更にリンク先を見ると、

1 つの IP アドレスから 24 時間以内に送信されるジオコード リクエストが 2,500 件を超える場合や、1 つの IP アドレスから送信されるジオコード リクエストの頻度が高すぎる場合、

とあります。ジオコード関係のAPIを叩いている場合は、利用状況を確認する必要があるということみたいです。

APIGoogle
スポンサー
コネクト

コメント

タイトルとURLをコピーしました